2013冬季大阪奈良交流試合

極真館奈良県北支部公式ブログ「ふなぶろ」
2013冬季大阪奈良交流試合は、2013年12月23日 01:31に投稿された記事です。

今日(昨日?)、五條市立宇智体育館で2013冬季大阪奈良交流試合が開催されました。

DSC_0184

奈良県北支部からは46名の選手が出場し、16名の選手が入賞を勝ち取りました。

優勝

幼年年長の部 山本朝登(桜井)
DSC_0218

小学2年生男子初級の部 田中諒士(生駒)
DSC_0203

小学3年生男子初級の部 紀本遥哉(桜井)
DSC_0211

小学6年生男子初・中級の部 喜タ田陸人(生駒駅前)
DSC_0227

小学2年生男子上級の部 山本洋輔(桜井)
DSC_0215

中学1年生男子軽量級の部 松吉正宗(生駒)
DSC_0200

一般男子初級の部 野村慶太(生駒駅前)
DSC_0230

準優勝

小学3年生男子初級の部 久保寺咲哉(生駒)
DSC_0206

小学1年生女子の部 野一色華鈴(桜井)
DSC_0213

小学4年生女子の部 浅井優愛(生駒)
DSC_0209

中学2・3年生男子重量級の部 白石剛史(桜井)
DSC_0231

第三位

小学2年生男子初級の部 中門虎丸(生駒駅前)
DSC_0225

小学3年生男子初級の部 武田直大(生駒駅前)
DSC_0220

小学3年生男子上級の部 遠田陽希(生駒)
DSC_0223

 

第四位

小学4年生男子初・中級の部 西井斗眞(桜井)
DSC_0217

小学1年生男子の部 山瀬雄大(桜井)
DSC_0205

 

優勝、入賞した選手の皆さんはおめでとうございます。

残念ながら入賞できなかった人、悔しい思いをした人もよく頑張りました!

勝った人も負けてしまった人も、今日の反省点や良かった点をもう一度整理してこれからの稽古に活かしていきましょう。

個人的な感想としては、何度も何度も悔しい思いをして、それでも諦めず泣き言も言わずひたむきに頑張り続ける。

その大切さを改めて気付かされた大会となりました。

 

出場した選手の皆さんは本当にお疲れ様でした。

勝った人も負けた人も本当によく頑張りました!

みんなの頑張る姿が見られた事が今日の一番の収穫す^^

保護者の皆さんも、寒い中本当にお疲れ様でした。

 

そして、最後になりましたが、大会運営にご協力頂きました審判・スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

今回は審判人数などの事もあって、2コートでの開催となりましたので、正直に言うと閉会式終わるのは18時頃じゃないかと思っていたんですが、素晴らしい連携で16時前には閉会式を終える事ができました。

重ね重ねになりますが、本当に1日ありがとうございました。

 

P.S ブルガリアの青少年の世界大会に出場し、見事に決勝戦まで出場した大阪南支部の三浦優心ちゃんと、大阪北摂支部の井本麟太郎くんは残念ながら決勝戦で負けてしまったようです。
でも世界第2位は立派な成績です!

関西支部から出場の、京都支部の弘田颯志くんが見事世界チャンピオンに輝いたそうです!!!

前の記事:2013冬季大阪・奈良交流試合 結果速報
次の記事:年末年始の予定
このブログを友達に教える
このページのTOPへ
ふなぶろTOPへ
極真館奈良県北支部ホームへ
極真館奈良県北支部