こんぴら杯

極真館奈良県北支部公式ブログ「ふなぶろ」
こんぴら杯は、2014年3月23日 01:02に投稿された記事です。

3月21日(日)、香川県善通寺市民体育館で極真会館中山道場主催の「第9回オープントーナメント西日本空手道選手権大会 こんぴら杯」が開催されました。

奈良県北支部からは、桜井道場の白石剛史1級が中学生重量級、生駒道場の松吉正宗2級が中学生軽量級の部に出場させて頂きました。

白石1級は初戦敗退、松吉2級は2回戦敗退という悔しい結果となりました。

しかし二人ともよく頑張りました。

 

この経験を活かして来週の全関西大会では優勝目指して頑張ろう!!

 

チーム関西でパシャ!

IMG_8964

ちなみに大阪南支部の中嶋大貴3級は小学5年生男子上級の部で見事に優勝!

中嶋あや2級は女子(高校生以上一般)の部で第三位に入賞されました。

 

大会終了後、主催者の中山代表に香川名物骨付き鳥の名店「一鶴」に連れて行って頂きました。

ちなみにご子息の中山正純選手は今大会の一般上級の部で見事優勝されました。

IMG_8967

骨付き鳥、めちゃめちゃ旨かったです!!

中山代表、ご馳走様でした!

 

ちなみに、讃岐うどん屋さんも2軒行きました。

IMG_8952

IMG_8969

すごく美味しかったです!

はじめて本場のさぬきうどんを食べて見て確信しました。

桜井道場お隣の「讃岐倶楽部」さんは本場の味です!

 

帰りの道中トラブルがあり指導に間に合わず、急遽鈴木竜太郎初段に指導を代行してもらいました。

ご迷惑おかけしてすみませんでした。

 

最後になりましたが、今回のこんぴら杯、本当に色々な事を勉強させて頂きました。

主催の中山代表はじめ中山道場の皆さん、本当にありがとうございました!

前の記事:昇級審査会&団体戦の選抜戦について
次の記事:全関西大会集合場所&ヘッドガード&スタッフ集合時間について
このブログを友達に教える
このページのTOPへ
ふなぶろTOPへ
極真館奈良県北支部ホームへ
極真館奈良県北支部