桜井道場開設一周年記念 演武会

極真館奈良県北支部公式ブログ「ふなぶろ」
桜井道場開設一周年記念 演武会は、2011年12月27日 22:17に投稿された記事です。

昨日の生駒道場に引き続き、今日は桜井道場も常設道場開設一周年を記念して演武会を行いました。
前回のオープン記念演武会は道場で行ったんですが、今年はもうキャパが限界だと判断し、以前稽古場として利用させて頂いていた桜井市まほろばセンターで演武を行いました。

予想どおり、保護者の方々をはじめたくさんの方が演武を観に来てくれました。

みんなの頑張りのおかげで演武も大成功だったと思います。

また来年ももっともっと良い演武ができるように頑張りましょう!!

演武内容

■基本
■組手
■少年部白帯による型(大極?)と杉板割り(膝蹴り)
■少年部オレンジ帯による型(大極?)と杉板割り(正拳突き)
■少年部あずき帯による型(平安?)と杉板割り(前蹴り)
■少年部水帯・青帯による型(平安?)と杉板割り(上段廻し蹴り)
■少年部黄帯・紫帯による型(平安?)と杉板割り(黄帯:かかと落とし、紫帯:弐段蹴り)
■白石剛史1級による型(撃砕小)と杉板四方割り
■一般部による演武(型、試割り)
■鈴木竜太郎初段、白石圭亮初段による演武(棒の型、瓦7枚割り)
■支部長 舩先による演武(棒の型・型・試割り(バット2本、瓦10枚)

前の記事:生駒道場開設三周年記念 演武会
次の記事:2011生駒道場演武会の動画
このブログを友達に教える
このページのTOPへ
ふなぶろTOPへ
極真館奈良県北支部ホームへ
極真館奈良県北支部