帯の責任

極真館奈良県北支部公式ブログ「ふなぶろ」
帯の責任は、2013年1月26日 23:31に投稿された記事です。

今日は桜井道場の稽古がありました。

DSC_0003 DSC_0014 DSC_0034

合同クラスは20名。

小学1年生の男の子が体験に来てくれました。

稽古は補強⇒柔軟⇒基本⇒ミット(単発)⇒組手⇒型⇒ビッグミット。

少年クラスではしっかり声が出ている子が、合同クラスでは声が出ていない。

原因は中学生以上の上級者の先輩の声が出てないから。

という事で、今日は久しぶりにかなりきつい言い方で雷を落としました。

帯の責任を果たす気が無いなら白帯を巻いて来てください。

そうじゃ無いなら自覚を持って稽古に取り組んでください。

完璧を求めてるわけじゃありません。

気持ちです。

DSC_0133 DSC_0145 DSC_0121

組手クラスは5名。

2分20ラウンド、ミッチリと行いました。

今日は誰も来ないような気がして、

合同クラスから組手クラスの間に脚のトレーニングをしてたら、

足が上がらなくなって、めちゃめちゃバテてしまいました^^;

前の記事:今日の生駒道場
次の記事:昨日と今日の稽古風景
このブログを友達に教える
このページのTOPへ
ふなぶろTOPへ
極真館奈良県北支部ホームへ
極真館奈良県北支部