- 生駒道場 1/6(水)
- 桜井道場 1/7(木)
- 大和西大寺教室 1/10(土)
【12/28~1/5】年末年始のお休みのお知らせ
お盆休みのお知らせ(8/13~15)
8月13日(木)~15日(土)の生駒道場、桜井道場はお盆休みとなります。
何卒、宜しくお願い致します。
新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(更新日:2020年8月1日)
新型コロナウイルス対策ガイドライン
道場への入退場など
- 道場への入場は稽古開始お10分前からでお願いします。
- 稽古後も速やかに退場して下さい。
- 稽古時にはマスクを着用して下さい。
- 道場に入ったら設置している消毒液で手指消毒をして下さい。
- 1日に参加できるクラスは1クラスです。
このような場合は稽古を自粛して下さい。
- 熱がある時(稽古に来る前には検温して下さい。)
- 熱がなくても、体調が少しでも悪い時。
- 本人に症状が無くても家族に上記に症状がある場合や、家族にコロナウイルス感染の疑いがある場合。
- 学校、職場などでコロナウイルス感染者が発生し、休校などの措置が取られた場合。
(臨時休校、学級閉鎖、学年閉鎖)
細かく全ての事例においてガイドラインを定める事は不可能ですので、どうしたら良いか分からない時はご相談下さい。
保健所や厚生労働省などの各機関と連携を取りながら対応致します。
道場、稽古内容などの対策
- 指導員のマスク着用
- 手指消毒用アルコールの設置
- 稽古前後の次亜塩素酸水による消毒の実施
- 換気の徹底
- 通常の稽古で、ミット、組手などの生徒同士での対人稽古は行いません。
- 希望者のみ組手を行う時は、フェイスシールドまたはマスクを着用します。
- 気合の発声は行いません。
- 熱中症対策として、こまめに休憩をとり水分補給を促します。
各道場時間割り
生駒道場
曜日 | クラス | 時間 |
---|---|---|
月・水・金 | 少年クラス | 18:00~19:00 |
合同クラス(終了後、希望者は組手) | 19:30~20:30 |
桜井道場
曜日 | クラス | 時間 |
---|---|---|
火・木 | 幼年クラス | 16:00~17:00 |
少年クラス1 | 17:15~18:15 | |
少年クラス2 | 18:30~19:30 | |
合同クラス | 19:45~20:45 | |
一般クラス | 21:00~22:00 | |
金・土 | 合同クラス(終了後、希望者は組手) | 19:00~20:00 |
組手クラス(土曜) | 21:00~22:00 |
大和西大寺教室
曜日 | クラス | 時間 |
---|---|---|
土 | キッズ・ファミリークラス | 10:00~11:00 |
※強化練習はありません。
【7/26日】昇級審査会の入場時間について
明日の昇級審査の入場時間ですが、開始の10分前から入場可能となります。
開始時間ギリギリの入場でも大丈夫です。
時間よりも早く入場しないようにお願いします。
また、送り迎えの混雑を避けるため、早く来て駐車場で待機するのも控えて下さい。
帯ごとの開始時間
- 10級(オレンジ) 9:00
- 9級(あずき) 10:30
- 8級、7級(水、青) 13:30
- 6級、5級(黃、紫) 15:30
- 4級以上、一般部(白帯~) 17:00
※現在の帯の時間に来て下さい。
※保護者の見学はできません。
※マスク着用でお願いします。
※少年部白帯は稽古中に審査を行いましたので、明日の審査に参加する必要はありません。
以上、宜しくお願い致します。
【7/9木】気象警報発令のため本日の稽古はお休みです。
15:00現在、桜井市に大雨警報が発令されていますので本日の桜井道場の稽古はお休みとさせて頂きます。
この後、警報が解除された場合も本日の稽古は全てお休みとなります。
何卒宜しくお願い致します。
緊急連絡用メルマガの登録はこちら
フェイスシールドの改良
今日、久しぶりにフェイスシールドを付けて組手を行いました。
実際にやってみみると、フェイスシールドとヘッドギアを付けている部分がすぐに敗れてしまうなどの問題点が見つかりました。
そこで、面の内側に着けるタイプのフェイスシールドを作ってみました。
面の内側に着けるタイプなので、多少蹴られたりしても簡単に破れる事はありません。
道場のヘッドギア
Sサイズ
Lサイズ
テンプレートを作りましたので、道場のヘッドギアを使用する人は、次回からはフェイスシールドを自作してきてください。
A4用紙に印刷したものを、クリアファイルに挟み、テンプレートに沿って切り取れば完成です。
面の内側に、ヘッドギアのマジックテープを使って装着できます。
ISAMIのヘッドギア
こちらのヘッドギアはSサイズしか持っていないので、他のサイズには合わないと思いますが、Sサイズのテンプレートを作りました。
MサイズやLサイズを使っている人は、合うように大きさやマジックテープを着ける穴の位置を調整してみて下さい。
組手に参加する人は、必ずフェイスシールドを着用して下さい。
持って来ていない人や、鼻と口をカバーできていない人は参加不可としますので宜しくお願いします。
組手の開始(希望者のみ)
希望者のみですが、新型コロナウイルスの感染予防対策をして組手の稽古を行っていきます。
桜井道場(金・土)、生駒道場(月・水・金)、合同クラスの稽古終了後、希望者だけ残って組手を行います。
桜井道場、土曜日の組手クラスも再開します。
明日(6/26)から行います。
ライトスパーリングで、休憩を多めに挟みながら行います。
感染予防対策として、ヘッドギアに取り付ける形のフェイスシールドを着用します。
↓簡易なものですが作ってみましたので、希望者には1枚のみ配布します。
2回めからは1回目のものを消毒して使用するか、1回目のものを参考に各自で用意してください。
ヘッドギアはできるだけ自分のものを使ってください。
※必ず口と鼻を覆えるようにしてください。
![]() |
![]() |
↑上の作り方
![]() |
- 市販のクリアファイルを縦向きに半分よりも少し大きめに切る
- 横にして上の端に近い場所に切れ目を入れる3箇所
- 結束テープなどでヘッドギアの面に固定する
※一般部は市販のフェイスシールドでもOKです。
【桜井道場】火曜・木曜の時間割り変更のお知らせ【6/4木~】
道場生、保護者の皆様には日頃より当道場の方針にご理解、ご協力を頂きありがとうございます。
臨時休館も明け、昨日から稽古を再開した桜井道場ですが、
少年クラスへの参加人数が集中してしまい、現在のクラス編成のままでは密集状態になってしまう恐れがあります。
そこで、明日6/4(木)から当面の間、火曜日と木曜日の桜井道場の時間割りを変更させて頂きます。
現状の4クラスから5クラスに増設致します。
1クラスの時間はすべて1時間です。
幼年クラス | 16:00~17:00 |
---|---|
少年クラス1 | 17:15~18:15 |
少年クラス2 | 18:30~19:30 |
合同クラス | 19:45~20:45 |
一般クラス | 21:00~22:00 |
各クラスの参加人数など、様子を見ながらということになりますが、稽古人数が分散されるようにご協力をお願い致します。
そして、クラスの増設にあたりお願いがあります。
駐車場のご利用をできるだけ短時間にして下さい。
クラス間の時間が15分しかありませんので、送り迎えの時間が重なりやすくなっています。
特にお迎えの際は駐車場付近で談笑などされず、速やかに車の移動をお願いします。
道場へ来られる時もできるだけ稽古開始ギリギリにお願いします。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。
いつも急な対応で申し訳ありません。
そして、いつも速やかにご協力頂きありがとうございます。
これからも、コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、できることはできるだけ早く実行していきたいと考えておりますので、今後ともご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
稽古再開について(6/1から)
5/14に奈良県を含む39県、5/25には全都道府県の緊急事態宣言が解除されました。
当道場も予定どおり6/1(月)から稽古を再開致します。
とはいえ、コロナウイルスが無くなったわけではありませんので、引き続き対策をしっかりと行いながら稽古を再開していきたいと思います。
時間割りにつきましては、短縮稽古から通常に戻しますが、合同クラスは1時間に短縮して行います。
稽古に参加される時は以下の「コロナ対策ガイドライン」を厳守して下さい。
コロナウイルス対策ガイドライン
- 道場への入場は稽古開始の10分前からでお願いします。
- 稽古後も速やかに退場して下さい。
- 稽古に来る前には必ず検温して下さい。(37.5度以上の熱がある時は稽古を自粛してください。)
- 稽古時にはマスクの着用をお願いします。
- 熱が無くても、体調が少しでも悪い時には稽古を自粛して下さい。
- 1日に参加できるクラスは1クラスです。
道場での対策は以下となります。
- 指導員のマスク着用
- 手指消毒用アルコールの設置
- 稽古前後の次亜塩素酸水による消毒の実施
- 換気の徹底
- ミット、組手などの対人稽古は行いません。
- 気合の発生をせずに、基本、型、補強などをメインで行います。
各道場時間割り
生駒道場
曜日 | クラス | 時間 |
---|---|---|
月・水・金 | 少年クラス | 18:00~19:00 |
合同クラス(終了後、希望者は組手) | 19:30~20:30 |
桜井道場
曜日 | クラス | 時間 |
---|---|---|
火・木 | 幼年クラス | 16:00~17:00 |
少年クラス1 | 17:15~18:15 | |
少年クラス2 | 18:30~19:30 | |
合同クラス | 19:45~20:45 | |
一般クラス | 21:00~22:00 | |
金・土 | 合同クラス(終了後、希望者は組手) | 19:00~20:00 |
組手クラス(土曜) | 21:00~22:00 |
大和西大寺教室
曜日 | クラス | 時間 |
---|---|---|
土 | キッズ・ファミリークラス | 10:00~11:00 |
※強化練習はありません。