今日は生駒道場の稽古がありました。
|  |  |  | 
少年クラスは21人。    
小学1年生の男の子が入会してくれました。
稽古は、柔軟⇒基本⇒基礎トレ(反応、バランス)⇒ハンドミット(上段回し蹴り)⇒ビッグミット(前蹴り、パンチ、フリー)⇒型を行いました。
奈良県南支部の型試合に出場する人は、試合までは出来るだけ合同クラスの稽古にも参加しましょう。    
型稽古はゆっくりでも良いので正確丁寧に行いましょう!
|  |  |  | 
|  |  | 
合同クラスは12名。    
稽古は、柔軟⇒基本⇒基礎トレ(反応、バランス、ビジョン)⇒ミット(上段回し蹴り、ストッピングなど)⇒組手⇒型を行いました。     
最後は各自で型の稽古を行い、試合に出場する者は予選型の確認を行いました。
今日から大阪奈良交流試合の申込書を配っています。    
交流試合は稽古の一環として行っています。負ける事を恐れず積極的に出場しましょう。
そして、挑戦するなら早い方が良いですよ!    
強くなってから出場しようと思ってる人はいつまでたっても強くはならないし、その間に他の人はどんどん経験を積んで強くなっていきます。
初級と上級でクラス分けもされていますので、白帯の人もまずは挑戦してみましょう!!
■■■お知らせ■■■
⇒桜井道場 4月より幼年クラス(3才~小学1年生)がオープンしました。
       
↓↓↓大阪奈良交流試合について↓↓↓
開催日:6月10日(日)    
会場 :五條市立宇智体育館     
締切 :5月26日(土)
交流試合は稽古の一環として行っています。負ける事を恐れず積極的に出場しましょう。      
そして、挑戦するなら早い方が良いですよ!     
強くなってから出場しようと思ってる人はいつまでたっても強くはならないし、     
その間に他の人はどんどん経験を積んで強くなっていきます。     
初級と上級でクラス分けもされていますので、白帯の人もまずは挑戦してみましょう!!