18日(今週の日曜日)に開催される全関西団体戦の注意事項です。
1.選手の家族意外の応援見学は基本的に禁止。(駐車場キャパの関係上)
2.ただし公共機関を利用、選手の車に道場での応援見学は可。
※違反すると支部にペナルティが課せられます。(みんなに迷惑がかかるので絶対に止めて下さい)
3.イサミ社製ヘッドギア、品番TT-25もしくはCKW-10を持っている人は自分のヘッドギアで試合可能。
4.小4以上の女子、小5以上の男子はチェストサポーターの着用義務、それ以下の学年は任意で着用可。
出場者&来場者の皆さんは以上を厳守して下さい。
4月26~27日に、全日本青少年大会が開催されました。
奈良県北支部からは、
今田健汰5級(生駒)が組手と型の両方に挑戦。
組手は初戦敗退。
型も予選突破ならずと悔しい結果となりましたが、確実に上手く強くなっています!
島田桂寿9級(桜井)は組手の新人戦に挑戦。
1回戦勝利し、2回戦はIFKロシアの選手に善戦するも敗退となりました。
体格差がありすぎる相手に対して、本当に上手く戦っていました。
悔しい結果となりましたが、本人たちにとっては本当に良い経験になったと思います。
また次の目標に向かって頑張ろう!!
大阪南支部の三浦優心ちゃん、高津こころちゃん、南萌香ちゃんが全日本大会で見事優勝しました!
植西花音ちゃんも決勝戦で負けてしまいましたが見事準優勝です。
本当におめでとう^^
明日から明後日にかけて、埼玉県で全日本青少年大会が開催されます。
奈良県北支部からは、
今田健汰5級(生駒)が、組手と型。
島田桂寿9級が組手の新人戦に挑戦します。
私も今日から現地入りしますので、
今日の生駒道場は増田先生の代替指導となります。
明日の桜井道場は鈴木竜太郎初段の代替指導となります。
また、来週の月曜日も全国支部長会議のため清水健太郎初段の代替指導となりますので宜しくお願いします。
GW中は、カレンダー通りで祝祭日はお休みとなります。
昨日(4/20)、桜井市総合体育館 剣道場&柔道場で第1回奈良北カップ&春季昇級審査会を行いました。
午前中は初となる支部内合同での練習試合です。
5/18に開催される全関西団体戦の選抜戦も兼ねた練習試合には63名の道場生が挑戦しました。
試合の前には時間を設けてルール説明を行いました。
ルールをしっかりと理解する事で、どんな組手がもとめられているか分かりますのでしっかりと勉強しましょう。
細かいルールについては、極真館の公式ホームページに載っていますのでご確認ください。
↓こちらのページの下部に各大会のルールが掲載されています。
http://www.kyokushinkan.org/japanese.htm
試合の方は、思っていた以上に良い試合が多く試合初出場で心配していた子もいたんですが、みんなとても良く頑張っていました。
この練習試合を期に、大阪奈良交流試合や全関西大会などもっとレベルの高い大会にも挑戦していって欲しいと思います。
それでは結果発表です。
小学1年生の部
優勝 山本 朝登(桜井)
準優勝 篠田 拓樹(生駒)
第三位 辻 令我(桜井)
※第三位の辻令我くんは年長での参加で見事第三位となりました。
小学2年生の部
優勝 中門 虎鉄(生駒駅前)
準優勝 野一色 華鈴(桜井)
第三位 山瀬 雄大(桜井)
小学3年生の部
優勝 浅井 宗翔(生駒)
準優勝 山本 洋輔(桜井)
第三位 島田 桂寿(桜井)
小学4年生の部
優勝 遠田 陽希(生駒)
準優勝 今田 健汰(生駒)
第三位 酒井 敦也(桜井)
小学5年生の部
優勝 喜タ田 慧太(生駒駅前)
準優勝 岸本 健太郎(桜井)
第三位 浅井 優愛(生駒)
小学6年生の部
優勝 竹林 頼宏(生駒)
準優勝 山岡 美夢羽(桜井)
第三位 紀本 滉太(桜井)
一般の部
優勝 岸上 良浩(桜井)
準優勝 福田 幸輔(桜井)
第三位 野村 慶太(生駒駅前)
入賞した皆さんはおめでとうございます!
さっきも言いましたが、まだまだ支部内の練習試合ですから、これで満足してしまわずにこれからも精進して更なる目標に向かって頑張りましょう!
優勝者、準優勝者全員が全関西団体戦への出場を決めてくれたので、今年は2チーム作ることができました。
代表選手にはチーム奈良北ワッペンをプレゼントしました。
奈良北Aチーム
小学1年生 山本朝登
小学2年生 中門虎鉄
小学3年生 浅井宗翔
小学4年生 遠田陽希
小学5年生 喜タ田慧太
小学6年生 竹林頼宏
奈良北Bチーム
小学1年生 篠田浩紀
小学2年生 野一色華鈴
小学3年生 山本洋輔
小学4年生 今田健汰
小学5年生 岸本健太郎
小学6年生 山岡美夢羽
今年はこのメンバーで頑張ろう!!
さて、続いて午後からは昇級審査会。
審査会には50名の道場生が挑戦しました。
練習試合の疲れが見られるかと思いましたが、ピリッとした緊張感の中みんなよく頑張りました。
今回は生駒道場の松吉正宗2級が、五人組手に挑戦しました。
自分よりも大きな相手にもひるむことなく完遂しました。
次は昇段十人組手に向けて頑張ろう!!
審査の結果は明日から道場に貼り出して発表しますので楽しみにしていてください!
最後になりましたが、練習試合&審査会のお手伝いに来てくれた黒帯&上級者の皆さん、ありがとうございました!
また、練習試合&審査会に挑戦した道場生の皆さん&保護者の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!
昨日(4/13)、太子町立万葉ホールで大阪南支部主催の2014春季チャレンジカップが開催されました。
奈良県北支部からは5名の道場生が出場させて頂きました。
残念ながら入賞はできませんでしたが、それぞれに成長が見られた大会になったと思います。
何よりも大会名の通り、勇気を出してチャレンジした事が一番です^^
来週は支部内の練習試合がありますので、今日の反省点を活かして入賞目指して頑張りましょう!
最後になりましたが、三浦支部長はじめ大会運営にご尽力下さった皆さんありがとうございました!
選手、保護者の皆さんもお疲れ様でした。&ありがとうございました。
今日、大阪府立体育館(ボディメーカーコロシアム)で2014全関西空手道選手権大会が開催されました。
奈良県北支部からは33名の選手が出場させて頂きました。
審判と運営でほとんどの試合を見ることができませんでしたが、みんなすごく頑張っていました!
優勝、入賞した人はおめでとう!
悔しい思いをした人も、また次の目標に向かって頑張りましょう!
簡単に諦めず、挑戦し続ける事が当たり前になった時に自分が強くなった事を実感できると思います。
明日の生駒道場、明後日の桜井道場で、試合の結果報告と感想を発表してもらいますので試合に出場した選手の皆さんは、話す事をしっかりと考えてきてくださいね。
あと、トロフィー、表彰状をもらった道場生は写真を撮影したいので、次回の稽古参加時に必ず道場に持って来てください。
最後になりましたが、湖山彰夫本部長はじめご来賓の皆様、支部長、黒帯、審判の先生方、道場生スタッフの皆さん、選手、保護者の皆さん、本大会に係わった全ての皆様に御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
以下、奈良北の入賞者です。
優勝
小学4年生男子新人戦 喜タ田慧大(生駒駅前)
小学6年生男子新人戦 喜タ田 陸人(生駒駅前)
中学2年生男子重量級 白石 剛史(桜井)
準優勝
小学3年生男子新人戦 武田 直大(生駒駅前)
壮年男子軽量級 武田 憲和(生駒駅前)
第三位
小学4年生女子軽量級 浅井 優愛(生駒)
小学6年生女子軽量級 武田 奈々(生駒)
中学1年生男子軽量級 松吉 正宗(生駒)
第四位
小学2年生男子新人戦 浅井 宗翔(生駒)
一般男子初級 野村 慶太(生駒駅前)
本日は大変ありがとうございました。
取り急ぎ結果をお知らせ致します。
↓2014全関西空手道錬成大会 結果
http://narakita.com/kekka/20140330.html
↓PDFファイル
http://narakita.com/kekka/20140330.pdf
【集合場所について】
大会開催場所の大阪府立体育館(BODYMAKERコロシアム)につきまして、大会開催日は正面玄関を使うことができません。
つきましては、東側入口を使用して頂けますようお願い致します。
※東側入口(地図上B地点)は、正面入口(地図上A地点)から東側にあるファミリーマートを右折し、60 メートルほど進んだところです。
【ヘッドガードについて】
イサミの空手ヘッドガード(ckw-10)または面ガード(tt-25)を持っている人は、
自分のヘッドガードを使って試合に出場することもできますので、希望者は持参して下さい。
※必ず名前を明記すること。
以上、宜しくお願い致します。
【スタッフ集合時間について】
関西支部のスタッフ、審判の集合時間は午前8時となります。
朝早くから申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
3月21日(日)、香川県善通寺市民体育館で極真会館中山道場主催の「第9回オープントーナメント西日本空手道選手権大会 こんぴら杯」が開催されました。
奈良県北支部からは、桜井道場の白石剛史1級が中学生重量級、生駒道場の松吉正宗2級が中学生軽量級の部に出場させて頂きました。
白石1級は初戦敗退、松吉2級は2回戦敗退という悔しい結果となりました。
しかし二人ともよく頑張りました。
この経験を活かして来週の全関西大会では優勝目指して頑張ろう!!
チーム関西でパシャ!
ちなみに大阪南支部の中嶋大貴3級は小学5年生男子上級の部で見事に優勝!
中嶋あや2級は女子(高校生以上一般)の部で第三位に入賞されました。
大会終了後、主催者の中山代表に香川名物骨付き鳥の名店「一鶴」に連れて行って頂きました。
ちなみにご子息の中山正純選手は今大会の一般上級の部で見事優勝されました。
骨付き鳥、めちゃめちゃ旨かったです!!
中山代表、ご馳走様でした!
ちなみに、讃岐うどん屋さんも2軒行きました。
すごく美味しかったです!
はじめて本場のさぬきうどんを食べて見て確信しました。
桜井道場お隣の「讃岐倶楽部」さんは本場の味です!
帰りの道中トラブルがあり指導に間に合わず、急遽鈴木竜太郎初段に指導を代行してもらいました。
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
最後になりましたが、今回のこんぴら杯、本当に色々な事を勉強させて頂きました。
主催の中山代表はじめ中山道場の皆さん、本当にありがとうございました!
4月20日(日)の昇級審査会についての詳細が決定しました。
今回は組手の審査と関西団体戦の選抜試合を兼ねた練習試合(今年は2チーム作ります)を行います。
こちらは昇級審査を受けない人も出場できます。
■日程:4月20日(日)
■場所:桜井市総合体育館 剣道場(午前)&柔道場(午後) 奈良県桜井市三輪686(芝運動公園内)
■時間:午前9時集合、途中お昼休憩(1時間程度)を挟んで終了は午後3時か4時頃。
■申込締切:4月15日(火)※厳守
■持ち物:防具(※参照)、飲み物、 タオル、昼食(お弁当もしくは休憩中に外食でも構いません。但し施設内での飲食はできません。)
※防具について 手・足・膝サポーター(全員)、ファウルカップ(男のみ)、 チェストサポーター(小4~高校生女子&小5~高校生男子)
午前中は、5月18日に開催される関西団体戦の選抜試合を兼ねた練習試合を行います。
審査会では組手審査は行わず練習試合を組手の審査とします。
審査を受験する者は全員試合に出場する事とします。(一般部も)
【練習試合について】
各クラス、優勝~第三位までにメダルを用意します。
新学年小1~小6まで1位、2位の選手に5/18関西団体戦の出場権が与えられます。(1位、2位の選手が出場できない場合は3位、4位の選手に権利が移動します。)
全クラス試合時間は1分30秒で延長戦は無し、5審制で副審のみ必ずどちらかの選手に旗を上げる事にし、2対2で主審が引き分けの場合のみ体重の軽い方の選手の勝ちとします。
【昇級審査について】
受験可能な人は、道場内に名前を書いていきます。
名前が書かれた人の中で審査を受験したい人は、申込書を渡しますので申し出て下さい。
技術・実力・稽古態度・取り組み方・稽古期間・出席率・年齢など総合的に見て受験可能か判断します。
長い期間、審査が受験できない場合もありますが、簡単に諦めずに稽古に取り組んでください。
早く昇級することよりも、着実に実力をつけて黒帯までたどり着く方が大切です。
さらに詳しくは道場でプリントを配布します。